こんちは!basara669です!
週に3日から4日ランニングしているのですが、やっぱり音楽を聞きながら走りたいですよね!
これまで、RS Earphone #02を使っていたのですが、なんとなく飽きてきたので評判の良かったゼンハイザーのMX685というのを買ってみました。
これが思いのほか、素晴らしい物だったので紹介します!
ランニングの時のイヤホンについて
このあたりのことは下記のエントリーで詳しく書いています。
周りの音が聞こえてランニングの時も安全!RS Earphone #02を買ってみた!
- フィット感があること
- 周りの音が聞こえること
- 防滴仕様であること
この辺りを重視しています。
今回購入したMX685はこの条件全てを満たしています!!さらにお値段もそこまで高くは無く、3500円程度でAmazonで購入することが出来ます。
MX685開封

これのスゴイのはadidasとのコラボしている商品なので、しっかりパッケージにもadidasと書いてあります。

入っているものは

- 本体
- 説明書とか
- 専用のケース
- イヤホンのカバー
- サイズ変更するためのアタッチメント
- ケーブルホルダー
こんな感じです。
ケース
まず最初にケースなのですが、ちょうどスポーツをするときに入れるようなバッグの様な水に強そうな素材です。

反対側の面にはこのケースにもadidasと入っています。

3500円程度のイヤホンで考えたら結構いい感じだと思います。
MX685本体のレビュー
次に本体です。ケーブルは紫色で結構独特な色合いで格好いいです!!また、通常のケーブルと少し素材が違うのか、とても絡みにくい素材でポイント高いです。

U字型のケーブルなのですが、分岐するところにもadidasのロゴが書いてあってかっこいいです!

プラグは90度曲がったタイプです。プラグ自身は大きくないので、どんなケースをつけていても大丈夫だと思います。

イヤホン部分はカナル型ではなく、インイヤータイプです。

なので、外の音が完璧に遮断されるということはありません。それだけでなく耳に長時間入れていても痛くなりません。
この角の様な部分のお陰で、ランニング中でも外れない様になっています。

耳に入れたあと、この角を伸ばして、外れないように固定します。

音質はどうか?
音質は3500円とは思えないほど、高音も中音も良く鳴ります。カナル型ではないので、低音は弱めですが、その代わりカナル型特有の耳栓のような感覚はありません。
また、カナル型ではないので、タッチノイズがほとんど無いです。これも大きなポイントですね〜。
走っているとゴソゴソ音がすると集中できないので。
使い勝手は?

使い勝手は最高です!!いや、最強です!
周りの音はちゃんと聞こえるのに、このイヤホンは外れたことがありません。それくらいしっかりフィットします。
見た目もかっこ良く、高音質でタッチノイズも聞こえない!それが3500円!コスパ良すぎですww
防滴仕様にもなっているそうで、丸洗い出来るようです。これから暑くなって汗とかかくので、そういう機能はとても良いな〜。
公式動画を見るとその凄さが分かります!
basara669の感想
というわけで、ランニング時の最強イヤホンは僕の中でMX685になりました!w
比較的音がいいですし、外れないし、周りの音が聞こえるし、見た目もかっこいいので、オフィスで音楽聞くときにもう一つ買おうかな〜。
コメントを残す